THE STANDARD

COLUMN

各社員が得意分野を活かした記事を掲載しております。

MENU  
2024.01.25 CONTENTS

ポップアップカフェの商品開発。メリットや失敗しないために必要なスキル、考え方について。(ポップアップストア/カフェタイアップ/カフェジャック)

こんにちは。THE・STANDARDの原田です。

早速ですが、ポップアップカフェやキャラクターのコラボカフェなどは行かれたことはありますでしょうか。

普段とは少し異なる世界観が体現されていて、みているだけでワクワクしますよね。

今回はポップアップカフェにおける商品開発の考え方、

後半では主にドリンク開発についてご紹介させていただきます!

飲食業を約15年経験し、ドリンクのオリジナルメニューやコラボメニューの開発に携わった経験もあるので、

コラボカフェの出店やポップアップストアにて飲食メニューの検討をされている方、

少しでもご参考になれば幸いです。


コラボメニューを開発するメリットとは?

・顧客に新しい体験の提供

・顧客獲得やブランド認知

・話題性

・客単価UP


コラボメニューを開発する時にどのような点に気を付けるべきなのか、

このポイントを押さえれば、コラボメニューの考案が簡単になる3つポイントをご紹介します。

1:コンセプトを決める

ポップアップイベントのコンセプトやターゲットはどんな人でしょう?

ポップアップイベントで何を売るのか、誰をターゲットにしているのか、

トレンドを押さえつつ、ポップアップイベントの内容に沿ったメニューのコンセプトを決める。

2: 提供する時間帯やドリンクイメージ

提供する時間帯や立地、客層、年齢層、によって提供する商品が違うので、

お客様にどんな体験をして欲しいか、どのようなシーンで提供するのかを考え、

ブランドカラーやロゴ、キャラクターカラーなどを使ってドリンクのイメージを考える。

3:開発

テーマやターゲット、提供するシーンや時間帯、ドリンクイメージが決まれば、

あとは色合いなどのビジュアルや味、利用シーン・食事との組み合わせバランス、

オペレーションを考えながら作っていきます。

・ビジュアルや味

料理やドリンク写真を撮ってSNSにUPする人が増えているので、

SNSからの集客や話題性も考え、色合いや見た目にもこだわったメニューにしましょう。

・利用シーン、食事の組み合わせやバランス

例えば、カフェやテイクアウトがメインの場合、デザートや焼き菓子に合うコーヒーや紅茶、

ノンアルコールドリンク、ランチやディナーの食事に合わせる場合は、食事に合うカクテルやモクテルなど、

利用シーン・食事との組み合わせやバランスも考える。

また、季節感を取り入れることも大切です。


◾️メニュー開発で失敗しないためのコツ

・一貫性

メニューのコンセプトがポップアップのコンセプトから外れていないか、メニューのコンセプトと

ポップアップのコンセプトに一貫性がないと軸がブレてしまい、お客様に伝えたいメッセージが伝わらない。

・オペレーション

提供に時間をかけず、作業工程は難しくないか、誰でも作れるようなレシピにすることを意識する。

また、使うアイテムは原価が高いと利益が圧迫され、価格が高いとオーダー数が減ってしまうので、

価格のバランスは考えましょう。

・試作、試飲

味やビジュアル、提供にかかる時間など、オペレーションも意識してスムーズに提供できるよう

繰り返し行い体制を整える。


◾️まとめ

コラボメニューの開発は、新しい体験の提供や新規顧客獲得・ブランド認知、

話題性を増やすためにも重要になるので、目的に合ったコラボメニュー開発で、

ポップアップイベントを成功させましょう。

THE・STANDARD

プロデューサー

原田

Takashi Harada

SHARE: